最近、コンビニエンスストアなどで『お湯』のペットボトル
販売が始まるというニュースを目にしました。
美に関心の強い人は朝、白湯を飲むといいますが、
出先や冷えた時に手軽にお湯を購入するという感覚も
日常的になる日も近いように感じます。
そもそも『水』を購入することがなかった時代には
現在の当たり前のように水を買うことは想像できていなかった
ことでしょう。今や水の種類や値段などのバリエーションも増え、
こだわりをもって購入する人も多くいらっしゃいます。
お水の必要性
水を当たり前に飲みますが、お茶や清涼飲料水との違いは
身体の中で水とその他の物質との分解される工程を踏む
必要があるため、薬を飲む時などは水で飲むことが望ましいと言われます。
では、水がどうして必要かというと、
①人間の身体の60%は水
②水の働きで、栄養素や代謝物の運搬、体温の調節などが行われ生命の機能が保たれる
単純に人間には必要不可欠ということですね。
水の良い点、悪い点
水分として排泄される1日の量は・・・
【1日の排泄量】
・呼吸 400ml
・尿、便 1.3L
・発汗 600ml = 約2.3Lも消費
排泄される量に対し、圧倒的にお水を摂取しないことで起こるのが・・・
・肌荒れ、乾燥、顔のくすみ
・むくみ、太りやすくなる
水を摂取して良い点と言われているのが・・・
・便秘の解消
・老廃物が流れ、肌がキレイに
・脂肪を排泄するからダイエットに
望ましい水の量は・・・
体重×40cc (例:50kgの人は2リットル)
※健康を保つため、1日に必要な水の量
おすすめの水の摂取法
【飲み方】
夕方18時までに少量で頻度を多くがおすすめ。
・朝起きたらコップ3杯
・食事前にコップ1杯
・18:00までに少しずつ
コーヒーやお茶は、カフェインが含まれるため、1日の水の摂取のカウント
には含めません。カフェインの利尿作用により、代謝がスムーズに行われな
いこともあるので、摂りすぎには注意が必要です。
水は健康、美肌のために正しく摂取したいものですね!